|
Permalink : http://doi.org/10.50818/00000106
精神科デイケア導入期における看護実践およびその関連要因
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
kiyo12_1_p25-32 |
©東都大学2022
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.50818/00000106 |
---|---|
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
キーワード |
精神科デイケア, 導入期, 看護実践, 看護の自律性 |
著者 |
千々岩 友子
/ チジイワ トモコ
上原 栄一郎 / ウエハラ エイイチロウ |
抄録 |
目的:精神科デイケア導入期における看護実践およびその関連要因を明らかにする。方法:精神科デイケア看護師463名を対象に導入期の看護実践内容、看護の自律性、看護の経験、利用者に対する認識に関する自記式質問紙調査を行った。看護実践の構成概念妥当性の検討は探索的因子分析を行い、モデル検討を共分散構造分析で検討した。結果:有効回答(率)は100部(21.6%)だった。デイケア導入期における看護実践は、《全体像を捉えモチベーションを高める》、《セルフケア支援》、《家族支援》、《共有体験の促し》であった。また導入期の看護実践の因果モデルにおいて、看護の経験は看護の自律性に正の影響を及ぼし、また看護の自律性は導入期の看護実践に正の影響を及ぼしていた。つまり、看護の経験は、看護の自律性を介して導入期の看護実践に正の影響を及ぼしていた。結論:精神科デイケア導入期の看護実践を行うためには、看護の自律性を高める必要がある。(著者抄録)
|
雑誌名 | 東都大学紀要 |
巻 | 12 |
号 | 1 |
ページ | 25 - 32 |
発行年 | 2022-05 |
出版者 |
東都大学
|
ISSN |
2435-8878
|