WEKO3
インデックスリンク
アイテム
学生実験条件の最適化に向けた研究 牛乳の品質検査についての検討
https://doi.org/10.50818/00000008
https://doi.org/10.50818/0000000845914360-32b1-41cb-9ee3-214d049d731b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
© 東都大学 2019
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-02-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学生実験条件の最適化に向けた研究 牛乳の品質検査についての検討 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study on food deterioration and hygiene management by students at a dietitian training facility | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Escherichia coli | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Lactose | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Oxazines | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Pseudomonas fluorescens | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Staphylococcus epidermidis | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Xanthenes | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 温度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *教育手法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水素イオン濃度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 専門教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Lactic Acid | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *乳 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 比重 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保健医療職教育機関の学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 時間因子 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 栄養士 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 細菌量 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *食品品質 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Resazurin | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヒト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 成人(19〜44) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | food science | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | food hygiene | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | food deterioration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | dietitian education | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.50818/00000008 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
高橋, 朝歌
× 高橋, 朝歌× 飴谷, 有希子× 狩野, こず恵× 宮田, 祥子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、栄養士養成施設の学生に対し、食品の変質や衛生管理について効果的に学習させるための検討を行った。特性の異なる細菌を接種した牛乳の化学的および微生物学的変化を確認し、至適増殖温度と乳糖分解性の異なる2つの細菌を接種した牛乳試料を調製した。この試料を用いて学生実験を行い、実践の効果を学生のレポートから判定した。その結果、牛乳の保存温度が不適切だと牛乳が変質すること、大腸菌のような中温細菌による汚染により牛乳の変質が起こること、大腸菌群の乳糖分解性については多くの学生が理解できた一方、乳糖非分解性の細菌がいること、微生物の増殖可能温度域や低温細菌については理解できていない学生が多いことが明らかになった。(著者抄録) | |||||
書誌情報 |
東都医療大学紀要 en : Tohto University bulletin 巻 9, 号 1, p. 13-20, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東都大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1919 |